借り入れ限度額

〈PR〉

カードローンの借り入れ限度額。年収や信用情報で違う?

 

カードローンを申し込むと借り入れ限度額、簡単に言えば「これだけあなたに貸します」という上限額を示されます。
この限度額内で借り入れや返済を行う、場合によっては増額を申し込むことになるのですが、当然ながら審査結果によって借り入れ限度額は違います。

 

 

 

借り入れ限度額は人によって違う

 

借り入れ限度額は簡単に言ってしまえば「たぶんこの人ならこの程度まで貸し付けても金利とセットで返せるだろう」という額です。

 

融資を行う企業に取っての利益は「利息と合わせて元金を返してもらう」ことで生まれます。

 

ですからむやみやたらと貸し付けて返済不能になると企業としては利益にならないわけです。また貸し付けた相手にとっても喜ばしい結果にはなりません。

 

そこで審査行い、当事者の返済の能力にあった額、場合によっては貸付自体を断るということをするわけです。

 

 

矢印 おすすめのカードローンをみてみる

 

 

 

過剰な貸付が問題になることもある

 

ただしこれは原則論でしか過ぎず現実には返済能力を超えた過剰な貸付が定期的に問題になります。

 

例えば最近だと銀行系カードローンの問題があります。

 

消費者金融が総量規制で貸付を規制された結果、銀行系カードローンの需要が伸びたこと、また法人向けなど他分野の貸付額が減ったことで銀行においてカードローンは一種のビジネスチャンスとなりました。、

 

そこでかなり無茶をした貸付、それこそ総量規制が禁じている年収の三分の一以上の貸付などが発生し行政が介入する事態になります。

 

そのほか暴力団問題などもありましたが、結果として、銀行の自主規制として総量規制相応の規制を敷くことになりました。

 

 

 

能力が上がれば増額も可能

 

返済能力相応の貸付を行うということは返済能力、つまり年収やカードローンの返済履歴などが増えていけばカードローンの増額も可能です。

 

カードローンに限ったことではありませんが、定期的に審査を行い契約を継続しても問題ないかをチェックしています。

 

その際逆に「この人は増額してもいい」と判断されれば、勝手に増額されることもありますし、増額のお誘いが来ることもあります。

 

また自分で増額を依頼することも可能です。

 

注意点として、増額の誘いが来たからと言って確実に増額できるわけではありません。

 

増額の誘いは簡易的な審査で終わることが多く、実際に申し込む際の審査はそれよりも厳しめになることが多いので誘いが来たので申し込んでみたが、という例が意外と多いのです。

 

 

矢印 おすすめのカードローンをみてみる